3月2日(土) 古楽・大・発表会、受講者募集しております!
古楽セミナー理論編・実践編に続き、2024年度最後の企画は発表会です!
日本イタリア古楽協会 古楽 大 発表会
※ご好評につき、演奏の参加はキャンセル待ちとなっております。是非聴きにいらしてくださいませ。
日本イタリア古楽協会が主催する年に1度のアマチュア参加企画、大発表会!イタリア古楽(ルネサンス or バロック)のレパートリーであれば、楽器は何でもOK!いつもの練習の発表に!同じ趣味の人との交流の機会に!たくさんの方のご参加をお待ちしております。
■日時 2025年3月2日(日)14時~17時
■場所 無教会今井館聖書講堂(駒込)
http://www.imaikankyoyukai.or.jp/public_html/access_map.html
■参加資格 会員でなくても参加できますし、アマチュア音楽家はもちろん、プロの方の参加(いわゆる”ガチ”でも、楽器持ち替え🔰でも)も歓迎です。
■楽器・声種 何でもOKです。(但し、アンプを使用するものは不可。)
■演奏曲 イタリア音楽史に関わりのある作曲家の作品で、バロック時代ならびにそれ以前のもの(演奏時間:10分以内、複数曲の組み合わせ可)。ピッチ415Hzまたは440Hz。
■通奏低音 希望者には、運営委員の上羽剛史が無料でチェンバロまたはイタリアンヴァージナルで伴奏します。リハーサルは基本的には当日のみですが、事前合わせの希望があれば別途対応することも可能です(有料)。
■参加費 一人あたり会員2,000円、非会員5,000円を当日会場でお支払い頂きます。演奏しない方は入場無料です(要予約)。
※非会員の方でも、当日会場で来年度の入会手続き(2025年度、4月以降年会費5,000円)をする場合は、会員向け料金での参加が可能です。
■申込み 会員先行受付期間 2024年12月24日(火)~2025年1月3日(金)
一般受付期間 2025年1月4日(土)~2025年2月14日(金)
※以下のフォームに入力してください。定員(15組)に達し次第、締め切ります。
https://forms.gle/k3sKDJVAzPk5wdDW9
■動画配信 同時配信を検討中です。参加者および会員限定でのアーカイブ配信は決まっています。